とりあえず留学してみる大学生

留学や海外で働くことに興味がある数理科学系に所属する大学3年生です。

英語が俺の人生を救ってくれるのかもしれない

ふとした拍子にブログでも書いてみようと思った。経緯を書こう。

灰色の大学生活

大学入学当初、特にしたいこともなく高校時代から得意であった英語の勉強を自主的に始めようと思った。まずは、TOEICの点数とともに英語の単語、読解やリスニングの能力を向上させようと思い6月頃に

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス (TOEIC TEST 特急シリーズ) | TEX加藤 |本 | 通販 | Amazon

という単語帳を買った。(本来は金のフレーズを買うつもりだったが大学の書店で購入後、帰宅し袋から取り出したら金のセンテンスに進化していたというのが裏話)単語帳の購入とともに勉強の意欲は急激に低下し、月に1、2度単語帳を開く程度の怠惰な英語勉強を10月まで続け、大学で強制的に受けさせられ初のTOEIC-IPテストを受験した。結果は480点と周囲よりは良かったために慢心し英語の勉強をそれ以降も行うことなく過ごしていた。ちなみに480点というのは大学生の平均点より多少良いくらいなので慢心するには不適切な点数だと思う。そして、そのまま翌年(2020)の1月にTOEIC公開テストを自主的に受け、450点という結果だった。悔しい!と思い猛烈に勉強する、ことはなく怠惰な日々に溺れ気づけば、大学2年の夏になっていた。

何かが変わり始めた大学2年の夏

バイトも7月末にキリよく辞め、夏にしたいことリストなども作ったのだが達成されるものはあまりなく、好きな服をネットでみて稼いだバイト代と特別給付金を消費し続けていた。金も少なくなってきたので金を使わずにできる英語の勉強(単語帳のみ2~3h)を8月末から開始した。12月まではほぼ毎日、金のセンテンスのみ周回する勉強をし続けた。ノルマとして、1日前の100単語の復習と次の100単語を覚えるということを設定していた。家だと勉強できないので、ほぼほぼ駅のカフェでこのノルマを行っていた。なんとなく勉強するのではモチベーションの維持が難しい為、10月頃のTOEIC公開テストに申し込んだ、が抽選に外れ受験することができずノルマを行いつつTOEICを受ける機会を探っていた。見つけた秘策は、大学生であることを利用して大学のTOEIC-IPテストを受けるというものだ。学生用の事務前のポスターに書いてあるものを見つけた。何より、4,000円ほどで安いというのが嬉しいポイントではないだろうか。そして、12月半ばにTOEIC-IPを約一年ぶりに受験した。受験後の不安と共に年明けをし、1月中頃に結果を大学の事務所に取りに行った。独りで結果に向き合う為に、大学のサークルの部室に"爆弾"を抱えつつ独りで向かった。部室にはもちろん誰もいない。いたら困る。恐る恐る封を開ける。結果は、

 

590点だった!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 

数ヶ月の単語学習のみで140点も点数が上がるとは思わなかったが、これをすれば600点という攻略本を11月頃から始め、試験を受けるときには一通り終えている状態であったから妥当な成績なのかもしれないと冷静になる。俺は間違っていなかった。俺は間違っていなかった。俺は間違っていなかった!(L;305点,R;285点)

www.amazon.co.jp

 こんな感じで自身の学習に見合った結果が得られて自分を信じてやれるようになった。わかりやすい成功体験が一つできた。今までこれといった成功体験がなく自分の人生に不安を抱えていたがその日々から抜け出すことができた気がする。590点という点数に慢心するほどの社会的な力はないが450→590という成長の差である140点という点数に自身を信じることができるだけの価値はあると思う。

成長せずにはいられない

次の目標は、夏(8月 )までにTOEICの点数を700点以上にすることである。アバウトな計画としては単語帳は金のセンテンスのままで公式問題集(過去問)とシャドーイングでリスニング力の強化をしていこうと思う。

次に、勉強時間の目安は以下の表にそって必要な一日あたりの勉強時間を算出してみる。

 

f:id:Inaka-no-Koukousei:20210209084835j:plain

出典:Oxford University Press『A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success』P.6

 

 ちなみに450点→550点に必要な時間は225hと書いてあるが、私が実際に8月末から12月半ばまで勉強した合計時間は1日に2hとすると2h×30日×3.5ヶ月=210hと大体この表に合致した勉強時間になっていることがわかる。初見の時は意外と驚いた。これでこの表の信憑性はそこそこあるとしても良いだろう。550点→750点に必要な時間は450hであるから、今から7月末までの180日間では1日に2.5h時間の勉強時間が必要だということだ。2/13から大学の春休みが始まるということでTOEICの勉強をメインに行っていこうと思う。良い結果が出たらまたブログに載せよう。

ここまでで、このブログを書いている経緯を書いているわけだが、英語学習に向き合う中でatsu英語というYoutuberのliveをよく観てモチベを維持している、他にもTOEIC学習ブログのようなものも見る、そうした中で留学を目的にしたブログに到達することもありブログの更新が2017年で消えていたりするともう死んでいるのかな、などと思うことがありブログを書き続けることは自身の生存を伝えることができる手段だと思った。だから、こんな風にブログを書いてみることにした。ここまで読んでくれてありがとうございました。